いえごと

仕事をしながら育児・家事に追われるパパのブログ

「 高機能広汎性発達障害 」 一覧

ユニットバス

超音頭音痴な娘がついにバスタブを一人でまたぐことができました!

小学校4年生になった娘が、ついに一人でお風呂のバスタブをまたぎ、浴槽に入ることが ...

0で割ることはできません

÷0=? 掛け算の式の順序?小学校の算数、フォローできていますか?

突然ですが、お子さんが小学校でどんな学習をしているか、把握していますか? 特に算 ...

漫画執筆

自分の気持ちを伝えるのが苦手な娘が、自らクラブ活動を決めた

私の娘もこの春から小学四年生となります。娘の通う小学校は、四年生からは学校でクラ ...

日の差し込む教室

情緒支援学級のキャパと支援の質

ウチの娘が小学校に入学する際に新設していただいた、特別支援学級の情緒級ですが、来 ...

エスカレーターを上から見下ろす

エスカレーターに乗れない娘。発達の凸凹はこんなところにも

皆さん、エスカレーターは乗れますか? ほとんどの方は当たり前のように乗れると思い ...

ARIGATOUと書かれた立方体

挨拶ができない我が娘は周囲の理解を得られるのか?

「こんにちは」「ありがとう」人がコミュニケーションをとるうえで、挨拶や感謝の言葉 ...

ピンク色のリボンがついたプレゼント

過保護・甘やかしと思われても、我が子の望むことをしてあげたい

今年もクリスマスが終わりました。 毎年、我が家では娘の望むものをプレゼントしてい ...

黒板にチョークで描かれた絵

発達障害児の日常を紹介 我が家で気を付けていること

現在小学校3年生の私の娘は、高機能広汎性発達障害と診断されています。一人っ子なの ...

青空と雲

発達障害児は9歳の壁をどう乗り越えていくのか?

「9歳の壁」という言葉をご存じでしょうか? 9歳というと、学習面では分数や小数な ...

くまのぬいぐるみ

発達障害を持つ娘の心を落ち着かせる、気持ちの代弁者

高機能広汎性発達障害と診断された娘は、一度パニックを起こすと、なかなか平常心に戻 ...

数式を解く子供

学習面での意外な落とし穴 支援級で良かったと思うこと

学習面ではあまり困ることがない、高機能広汎性発達障害をもつ、我が娘。3年生になり ...

青空

発達障害?と気付いてから、支援級へ入るまでの注意点

何度も繰り返しになりますが、発達障害児にとって、一番大切なことは、正しい理解と適 ...

積み上がったジェンガ

成功体験の積み重ねも一瞬で崩れ去る。発達障害児の難しさ

発達障害児に限らず、健常児でも、子供たちにとって成功体験の積み重ねは非常に大事で ...

間取り図

そこに何があるのか? 娘が踏み込まない領域の謎

家での娘の行動を観察していると、ある事に気付きました。家の「ある一定の領域」にだ ...

木漏れ日

早期療育のススメ。発達障害にいち早く気付けるのは両親

未だに自分自身の判断が正解だったのかはわかりませんが、今年で娘の療育(SST)も ...

教育イメージ

子供の得意分野をトコトン伸ばす!我が家の教育法

子供を持つ親にとって、いつの時代も頭を悩ます教育のお話。幼いうちから習い事や塾に ...

手のひらと太陽

子供の発達障害は一人一人の特徴を正しく理解することが大切

2016年現在、9歳になる私の娘は、4歳の頃、高機能広汎性発達障害と診断されまし ...