いえごと

仕事をしながら育児・家事に追われるパパのブログ

流行りモノに興味のなかった娘が、ポケモンを始めました

   

ポータブルゲーム機

いままで、同世代の子供たちが夢中になっているゲームなどの遊びには見向きもしなかった娘ですが、最近になって、Nintendo 3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」に興味を示し、夢中になってやっています。

それこそ、家にいるあいだはず~~~っとポケモン。もちろん、宿題を終わらせてからですが・・・。親としてはゲームからでも「何か学びに繋げたい」のですが、今回はなかなか難しそうです。

スポンサーリンク

収集欲をくすぐる「ポケモン」

ポケットモンスターの初代が発売されたのは、私が大学生の頃だったと記憶しています。私も子供のころからゲーム三昧だったので、もちろんハマリました。

新作が発売されればすぐに購入して、全ポケモンをコンプリートするまで遊びつくしていたのを覚えています。

昔から何かをコレクションするのが好きだったこともあり、そこにポケモンというゲームがマッチしたのだと思います。

娘にも収集癖がある

娘も以前から、いろんなモノを集めるクセがありました。

  • トーマスのプラレール
  • リラックマのフィギュア
  • ディズニーツムツムのぬいぐるみ
  • マクドナルド ハッピーセットについてくるおもちゃ

などなど。これらを部屋中に整然と並べては悦に入っていたようです(笑)

そしてついにYoutubeでポケモンの実況プレイ動画を発見し、「欲しいオーラ全開」で購入に至りました。

参考:過保護・甘やかしと思われても、我が子の望むことをしてあげたい

どうやって学びに繋げるか?が見いだせない

私としては、子供のころから勉強一筋!「ゲームする暇があったら勉強しなさい!」といったことは一切考えていません。

勉学なんて必要に迫られたときに、勝手に自分で始めますから。親や周りがうるさく言っても無理強いなだけで身に付きません。

だから「勉強=強いて勉める」という言葉は嫌いです。娘には自ら「学習」してほしい。

ちょっと横道に逸れましたが、工夫しだいでゲームから学習に繋げることもできました。今までのゲームは・・・。

参考:子供がゲームをやめないなら、いっそゲームから学びに繋げてみては?

でも、ポケモンはどうしても学びに繋げるアイデアが浮かばないのです。せいぜい、分厚い攻略本を与えて読ませるくらい・・・。

娘の場合は、ゲームをしている時間と同じくらい、攻略本を隅から隅まで熟読しているので、まだマシなほうですけど。

友達とのコミュニケーションツールとしてなら

今まで娘に与えてきたゲームは、創作する力を養ったり(スーパーマリオメーカー)、歴史に触れたり(しろくろジョーカー)するものばかりでした。

流行りモノとは無縁だったので、友達との会話ではあまり出てこないものでしたが、ポケモンは周りの友達も(おそらく)よくプレイしているので、会話の取っ掛かりには向いているのかもしれません。

他人とのコミュニケーションが苦手な「広汎性発達障害」をもつ娘にとって、同世代の友達とコミュニケーションするツールとなってくれることを期待しています。

でも、発売から結構経つので、もうみんなプレイしていないのかも? 娘はずっと集中してやりこんでいるので、そこのギャップが少し心配ではありますが・・・。

スポンサーリンク

この記事をシェアする!

 - 育児・教育