いえごと

仕事をしながら育児・家事に追われるパパのブログ

子供の利き手は誰が決める?

   

書道の道具

私の娘は左利きです。 昔は右利きに矯正したほうがいいだとか聞いたことがありますが、特に何も考えずに今に至ります。

生まれたばかりの子供が、右利きだとか左利きだとか、宣言するわけでもないのに、誰もがどちらかの手で箸を持ったり、鉛筆で字を書いたりします。

一体だれが利き手を決めるのでしょうか?

スポンサーリンク

気付いたら左利きだった

生まれたばかりの子供は、利き手がどちらでも大して困りません。スプーンを使うわけでもなく、せいぜい、おもちゃを触るとき、どちらの手で触ることが多いか? 程度しか気づく機会はありませんでした。

まだ子供が小さいうちは、妻と「この子の利き手はどっちだろう?」とよく話していました。

自分でスプーンなどを持ち食事するようになったり、絵や字を書き始めるようになって、娘が左利きだとやっと気づいたのです。

もしかしたら、目の前に置かれたスプーンが、たまたま左手で持つようになっていたのかもしれませんし、渡された鉛筆をたまたま左手で受け取っただけかもしれません。

今となっては本当のところはわかりませんが、親として、娘が左利きだという確信が実はありました。

娘が生まれた日、私が娘に差し出した小指を、目も見えていないであろう娘は、すぐに左手で握り返してくれたのです。

差し出された小指を必死でつかむ子供の力強さは人間を変える

左利きは書道に不向き

小さい頃から気持ちを言葉で伝えるのが苦手だった娘は、ノートに絵や字を書くのが好きでした。

自分で考えた物語?などを、ノートに何十冊も書いていました。

そのおかげか、小学校1、2年生の席書き大会では、2年とも特賞をいただきました。

しかし3年生から書道の授業がはじまり、今まで文字を書いたことがない右手で書かざるを得なくなったのです。

日本語の文字は右手で書くことを前提に作られています。鉛筆やペンでは上手に書けても、筆を使って左手で書くのは、非常に困難なものでしょう。

結局、学校の先生に従い、習字(書道)は右手で書くことになりました。

使い慣れない右手で、初めて使う筆での書道は、娘にとって簡単なものではなかったと思います。

それでも頑張って書初めを仕上げることができました。結果はどうあれ、まずはその頑張りを褒めてあげたいと思います。

こんなことなら、物心つく前から、右利きに矯正しておけばよかった・・・とも思いましたが、左利きには左利きの良さがきっとあるはずです。

それにしても、子供の利き手って誰がどう決めるのでしょうね?

スポンサーリンク

この記事をシェアする!

 - 育児・教育