いえごと

仕事をしながら育児・家事に追われるパパのブログ

夫婦はお互いのことをどんなふうに呼んでいる?

   

指に描かれた男女の顔

他所の家庭は夫婦でお互いのことをなんて呼んでいるのか? 気になったことありませんか?

はたして自分の家庭は普通なのか? 私はちょっと気になって調べてみました。

スポンサーリンク

いちばん多いのは「パパ・ママ」

パートナーにどうやって呼ばれていますか? というアンケートの結果がコチラ。

  1. パパ・ママ お父さん・お母さん 27.6%
  2. 名前をそのまま 18.6%
  3. あだ名 15.7%
  4. 名前に「ちゃん・くん」付け 14%
  5. 「おい」「ねぇ」「ちょっと」など 9.3%
  6. 名前の略称 7.8%
  7. 名前に「さん」付け 4.6%
  8. その他 1.7%
  9. 現在の苗字 0.7%
  10. 旧姓 0.2%

ラブラブ度も左右? 夫婦間“呼び方”の理想と現実より引用

子供がいる家庭ではどうしても「パパ・ママ」と呼んでしまいがちですよね。我が家もそうです。

ただこの呼び方、ちょっとデメリットもあるんです。我が家だけかもしれませんけど・・。

男女のドキドキ感がなくなる

私たちは、結婚する前や子供が生まれる前までは、名前に「ちゃん・くん」を付けて呼び合っていたんです。

なので割と恋人感覚を維持できていました。

お風呂あがりに全裸で歩き回るようなこともなく、適度な恥じらいを持ったまま夫婦生活できていたと思います。

子供ができてからは、子供にどう呼ばせたいかを考えるようになり、結果として夫婦でもお互いのことを「パパ・ママ」と呼ぶようになりました。

ですが、これが裏目にでました。「パパ・ママ」と呼び合うことにより、いつしか「恋人」ではなく「親」という割合が大半を占めるようになったんです。

羞恥心も薄れ、お風呂あがりは全裸で闊歩、オナラを聞かれてもなんとも思わなくなってしまいました(笑)

こうなると、オヤジ化・オバサン化は急加速していきます。「愛情」から「愛」がなくなり、「情」だけになってしまうことも考えられます。

理想は名前をそのまま

前述のアンケートでは、理想の呼ばれ方も掲載されています。上位5位までを掲載するとこんな感じになります。

  1. 名前をそのまま 24.5%
  2. パパ・ママ お父さん・お母さん 19.3%
  3. 名前に「ちゃん・くん」付け 15.4%
  4. あだ名 14.1%
  5. 名前に「さん」付け 9.6%

1位と2位が逆転していますね。「パパ・ママ」と呼び合うのも、気楽でいいのですが、前述したデメリット(ウチだけ?)もありますので、適度な緊張感を維持するためにも、名前で呼び合ったほうが良かったかな・・・と後悔する今日この頃です。

スポンサーリンク

この記事をシェアする!

 - 家事